講座案内

魔女とは何か?
最近よく聞かれる質問です。
答えは魔女によっていくつもあると思います。
それを前提にしてお話いたしますと、私の考える魔女とは、この世界に存在する「火・地・風・水」
そして「魂」を含む5大元素の理を理解し、地球上に住むすべての生物「植物、鉱物、動物」との共存、
そして大宇宙と小宇宙の繋がりと共鳴、それらを日々の生活の中で実践し、過去の人類の偉大な英知を
現代に伝える役割をする者だと思います。
つまり、自然のサイクルに共鳴しながら生きていくということですね。
それはそんなに難しいことではありません。
日々の暮らしにスパイスのように取り入れる実践編と
がっちり理論を学ぶ理論編と分けて講座を開催して参ります。
ご自身のスタイルに合ったものを、またはご興味のあるもの選んでご参加頂けると嬉しいです。
《講座のご案内》
☆初めての占星術講座Ⅱ☆
新たに月曜日クラスを開講いたします。
復習の為の再受講も可能です。
当講座は初心者向けの占星術講座です。
星座や天体の意味、ハウスやアスペクトについて丁寧に解説していきます。
最終的にネイタル(出生図)の星の配置を読み込めるようになることが目標です。
12回連続講座ですが、定員に空きがある場合は単発もお受けいたします。
◆日時:2020年10月26日~2021年9月13日(スケジュールは下記参照)
13:30~15:30(120分)
◆講座費:¥4000(税込み)当日現金またはカード決済にてお支払いをお願いいたします
◆定員:6名
◆持ち物:筆記用具
◆場所:ENCHANTÉ Herbal Café
◆お申し込み先:ENCHANTÉ Herbal Café
★講座スケジュール★
☆第1回:10月26日(月) 星座、天体の記号、区分、区分における相性
☆第2回: 11月16日(月) 星座の意味(12星座)
☆第3回:12月21日(月) 天体の意味(10天体+α)
☆第4回:1月18日(月) ハウスについて
☆第5回:2月22日(月) アスペクトについて
☆第6回:3月15日(月) サインの品位 その他
☆第7回:4月19日(月) 性格の見方
☆第8回:5月17日(月) 金運、職業の見方
☆第9回:6月21日(月) 結婚、健康の見方
☆第10回:7月12日(月) 相性の見方
☆第11回:8月16日(月) 相性占星術(応用編)
☆第12回:9月13日(月) 月の占星術(応用編)
☆初めての占星術講座☆
リクエストを頂き、新たに月曜日クラスを開講いたします。
復習の為の再受講も可能です。
当講座は初心者向けの占星術講座です。
星座や天体の意味、ハウスやアスペクトについて丁寧に解説していきます。
最終的にネイタル(出生図)の星の配置を読み込めるようになることが目標です。
12回連続講座ですが、定員に空きがある場合は単発もお受けいたします。
◆日時:2020年1月27日~2021年3月15日(スケジュールは下記参照)
10:00~12:00(120分)
◆講座費:¥4000(税込み)当日現金またはカード決済にてお支払いをお願いいたします
◆定員:6名
◆持ち物:筆記用具
◆場所:ENCHANTÉ Herbal Café
◆お申し込み先:ENCHANTÉ Herbal Café
★講座スケジュール★
☆第1回:1月27日(月) 星座、天体の記号、区分、区分における相性
☆第2回:2月24日(月) 星座の意味(12星座)
☆第3回:3月30日(月) 天体の意味(10天体+α)
☆第4回:7月27日(月) ハウスについて
☆第5回:9月14日(月) アスペクトについて
☆第6回:10月26日(月) サインの品位 その他
☆第7回:11月16日(月) 性格の見方
☆第8回:12月21日(月) 金運、職業の見方
☆第9回:1月18日(月) 結婚、健康の見方
☆第10回:2月22日(月) 相性の見方
☆第11回:3月15日(月) 相性占星術(応用編)
☆第12回:4月19日(月) 月の占星術(応用編)
✾妖精譚のお話会✾
この度ふたたびのご縁で「妖精譚のお話会」を開催する運びとなりました。
世の中はまだまだ予断を許さぬ状況ではございますが、しばし憂き世を忘れ
妖精の世界へと旅してみませんか?
爛漫とした春。 心地よい風に乗せて、物語と音楽の時間をお届けします。
アイルランドの妖精譚、そして西欧の歌を2台のハープを交えて。
ぜひ、一緒に豊かな時間を過ごしましょう。
当日はコロナ対策を講じての開催となりますが、ご参加くださる皆様におかれましても
マスク着用の上、会場設置の消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。
◆日時:2021年4月11日(日)14:00~15:30
◆講座費:¥3000(税込み)茶菓付 当日現金にてお支払いをお願いいたします。
◆定員:10名
◆場所:ENCHANTÉ Herbal Café
◆お申し込み先:ENCHANTÉ Herbal Café
<語り部プロフィール>
Fairy Doctor 高畑吉男
Storyteller of Ireland 正式会員
Lover of Queen Mab/Baron of Iris
Fairly doctorとして、またアイルランドを中心とした妖 精譚の語り部として精力的に活動中。
2010年、アイルランドに妖精学の為に留学。
スライゴ、ゴールウェイ、北アイルランドなど、アイルランド神話の舞台を歴訪。
ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンにて民俗学をPeter Mcguire氏に師事。
その後も、アイルランドと日本を行き来する。
2012年、Storytellers of Ireland(アイルランドのストーリーテラー協会)に正式登録される。
2014年より毎夏、ゴールウェイ大学にてアイルランド語を勉強、またアイルランド語の詩歌にも着手。
2017年よりアイルランド語の入門講座を開講。
<ハープ演奏プロフィール>
ハープを奏でる歌うたい 共感覚と絶対音感を併せ持ち、自然の風景からインスピレーションを受け
即興演奏を行う。 オリジナル・アイルランド伝統音楽を得意とする。
3歳よりエレクトーンを学び、16歳から作詞・作曲・歌を始める。
アイリッシュハープを田中麻里氏、涌井純子氏 に師事。
Kim Robertson氏のワークショップに参加、共演。
2年間のドイツ滞在中にバスキング(街頭演奏)をはじめ、ヨーロッパ各地で演奏を行った。
館所属の占い師としての経験を活かしたカウンセリングにも定評がある。
現在、オンラインレッスンサイト「カフェトーク」にてアイリッシュハープレッスン、
星よみ、タロットレッスン、タロットリーディング&ハープヒーリングを行なっている。
☣ ケルトの祝祭~Beltane~☣
ケルトでは5月1日は夏の始まりを意味します。
太陽神と女神の結婚式の日でもあり、この日を境に光輝く季節が到来します。
それを祝うお祭りが「ベルテーン」です。
今年も中世の楽師とともに魔女の宴(サバト)を開催することとなりました。
リボンを編みながら踊るメイツリーダンス、庭の薬草や石でつくった古代形式のラビリンス巡り、
そして、祈りのなかでつくるオガムスティックのタリスマン(お守り)・・・
緑の恵み、そして、自らの手で生み出す喜びを感じながら、ベルテーンの祝祭を共に過ごしませんか?
◇日時:72021年5月7日(金)13:00~17:00
◇場所:ENCHANTÉ Herbal Café
◇参加費:¥4400(税込み) *軽食付き その他、作製したタリスマンをお持ち帰り出来ます。
*当日現金にてお支払いをお願いいたします。
◇定員:10名様
◇お申込み:ENCHANTÉ Herbal Café
<音楽>
Sally Lunn (サリ・ラン)・・・バグパイプ、プサルテリウムほか
<ラビリンス・メイツリーダンス>
アノニマス舎
主催:ENCHANTÉ Herbal Café
共催:アノニマス舎




